お知らせ

6月活動

 第1週は先週に引き続き運動に取り組みました。

 

 第2週は放デイ:先生と勉強、児発:工作「七夕吹き流し」に取り組みました。

 放デイの「先生と勉強」では、電卓を使う課題や指先を使う課題など、

個人個人の課題に対して職員に教えてもらいながら取り組んでいます。

一人で達成することが難しい課題も、職員と一緒に根気よく取り組み、

その後は自分一人で取り組める自立課題へと展開していきます。

 児発の工作では、シールやお花紙を使って「七夕の吹き流し」の製作に取り組みました。

シールが薄く、めくる作業が難しい子が多かったですが、

職員が角を少しだけめくり、きっかけを作ると指先をうまく使ってめくることができました。

お花紙を開く作業は強く引っ張りすぎると破れてしまうため、

力加減をして優しく開くことに意識して取り組みました。

   

   

 

 第3週は音楽「サーキット」に取り組みました。

 突起のあるバランスディスクを飛び石のように渡りながら

途中にあるウィンドウチャイムや、太鼓などの楽器を歌に合わせて演奏しました。

バランスディスクの上は不安定なため、壁を使ったり腕でバランスを取りながら

進むことで体幹の筋力を意識できます。太鼓演奏では、大きく鳴らすところと

小さく鳴らすところの音の強弱を、手のひらを使ったり指先を使うことで

加減することを学びました。

 

 

 

 第4週は、放デイは書道と硬筆、児発はなぞり書きに取り組んでいます。

 児発では、Qリングという補助具を使いながら正しい鉛筆の持ち方を練習しました。

親指と人差し指の間に鉛筆を寝かせるのが難しいのですが、Qリングによって簡単に

安定して持て、力を入れることに意識が向き筆圧も強くなりました。

 放デイの毛筆では、筆を半紙に落として書き出すコツが難しい様子があったり、

力を入れすぎて半紙が破れてしまったりするため、筆遣いについては

職員が手を添えることで力の加減を感じ取りました。

  

 

 第5週は運動 「新聞あそび・新聞じゃんけん」に取り組みました。

 児発では、じゃんけんの代わりにマークを使って取り組みました。

丸と四角の2種類で、自分のマークと違うマークを職員が出した時のみ

新聞紙を半分にするルールで行いました。その判断と新聞を折り曲げる動作、

段々と小さくなる所にバランスをとって立つ一生懸命さが愛らしかったです。

 放デイはじゃんけんで負けると新聞紙を半分に折るルールで取り組みました。

新聞紙が小さくなってくると片足立ちでバランスをとりながら立ちました。

難しい場合は、壁を使うなど工夫をしながら立つことができています。

   

 

今月も元気に活動出来ました。

来月は夏休みが始まりますね。長期休暇にちなんだ取り組みで

子どもたちに社会体験やいつもとは違った経験をしてもらえるように

準備をしています。楽しい夏休みになると良いですね。♪

2022.07.24

一覧へ戻る