2019年 7月の活動
7月に入っても雨の日が続いています。
今年は梅雨明けがゆっくりですね。。。
梅雨が明けたら、暑い暑い夏の始まりです。
がんばっていきましょうね!
第1週目は、おやつ作り 「油揚げでピタパン」に挑戦しました。

あ、油げが袋になってるぅ!!
ハムとチーズを袋の中に入れて・・・

できあがり!!

オーブントースターで焼きあがった熱々のピタパン
香ばしくて美味しくできあがりましたよ。
味のバリエーションは、他にはポテトサラダ、玉子サラダ、キャベツベーコンを
作りました。キャベツベーコンのキャベツが食べられたのには職員が嬉しかったです。
第2週目は、暑中お見舞いのハガキを作りました。

『おひさまギラギラ暑い夏!
かき氷がおいしい!!!』 をテーマに、型紙を重ねスポンジで色を入れていきました。

子供たちは、ポンポンとトントンと言いながら、色入れを楽しんでいましたよ。

お父さん、お母さん、おうちのみなさん、暑いですが、お身体どうかご自愛くださいね。
第3週目はダンスをしました。夏の風物詩 盆踊りをイメージして。
ケロポンズのエビカニックス~盆踊りバージョン~を踊りました。
鳴る子は子供たちのお得意アイテムです。

「えび」

「カニックスで」

「踊っちゃおう!」

イェーイ!! みんなのりのりでした。
第4週目は、デカパン競争の練習をしました。
8月30日のスポーツ交流会の為の練習です。
「前に進むよぉ!」

デカパンすごく伸びてる!!

がんばって!

がんばれ!がんばれ!!

赤パンチームが勝つかな?黄パンチームが勝つかな?
拍手いっぱい、大盛り上がりでしたよ。
第5週目は、季節の作品 「かたつむり」を作りました。
毛糸でかたつむりの殻を表現しています。

いろいろな表情、模様のかたつむり達

とってもカラフル!!
ゆらゆら揺れるかたつむり。お家でも楽しんでくださいね。
夏休みに入りました。
バンビではイベントでも盛り上がっています。
7月25日(木)の活動は、特別講師 大竹先生の工作の時間でした。
へび、タンバリン、そして、お金を入れたらなくなっちゃう!?貯金箱を作りました。

とってもユニークな作品ができました。
大竹先生、ご指導ありがとうございました。毎年夏休みが楽しみです。
2019.09.10



